最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、日向市キャリア教育支援センターが主催する「よのなか教室」で、日向工業高校建築科1年生に向けて、講演を行ってきました。
日頃、人前で話をしたりすることがないので、とても緊張して、時間内に、準備していった半分ぐらいしか話すことができませんでした・・・、反省。 建築の魅力を人に伝えるって、難しい・・・・。 お堅い話ばっかりじゃなくて、実際の1軒の家ができるまでの過程をお話すればよかった・・・などなど、終わってみてから反省ばかり。 今月初旬には、大王谷学園7年生(中1)に向けて、15分で話してくださいっていうのも体験しましたが、人前で話すのは向いてないな・・・と。 さて、これで、お役目も終わったので、緊張の呪縛から解き放たれ、仕事に集中します。
by aiarchi555
| 2014-10-28 08:51
| 仕事人
|
Comments(2)
講演お疲れ様でした。
私も苦手ですが、そのくせどこで笑いをとろかと考えるので、ややこしい。。。 普通に1組の住まい手さんから話を伺い会話するので精一杯です(^^;
0
*smart-timeさま、ありがとうございます。
笑いを取ろうなんて・・・実は余裕ですね。 心に響くことを話そう・・と思っても、中身が伴っていない人からは、何も響いて来ないですね。中身を磨きます。
|
ファン申請 |
||