最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
by aiarchi555
| 2014-02-16 17:05
| 仕事人
|
Comments(2)
おめでとうございます。
笹(?)に吹き流しの飾り付けが新鮮です!(初めて見ました) そして最も衝撃的なのは、竹色の単管足場。 これって、宮崎の標準仕様でしょうか?
0
*smart-timeさま、ありがとうございます。
青々した笹ですね。 この工務店さんは、地鎮祭とか上棟式の暦には とても気を配ってくださいました。 前日から建て方を始め、上等吉日の16日の、ちょうど満潮の時間に 最後の棟木を大工さんたちが人力で上げてくださり、 施主が叩いて棟上げする・・・というイベントがありました。 足場の色は、たまたま足場リース会社がこの色に塗装しているだけかと・・・。結構、地元ではシェアの高い足場リース会社ですので、 見慣れています。 おそらく、他社のものと区別がつくように・・・??とのことではないでしょうか?
|
ファン申請 |
||