最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。
今日は昨日とうってかわって、快晴。暑くなりそうな朝の日差しです。 日向モデル3号は、完成してから早、3ヶ月が経ちました。 季節も夏を前にして、エアコン工事をするよう、社長からの指令があり、先月からどたばたと工事の段取りをしてました。あわせて、内装のやり直し、下足箱の造り直し・・・など、完成したばかりのモデルハウスを、早速リフォームしておりました(いつものこと・・・・なのですが)。 エアコンは、室内の開放感を損なわせないように・・・と、ビルトインの指示があり、すでに完成している壁に穴を開けて、屋根裏にもぐり込んでの仕事になりました。そういうことは、やはり建てる前に入念に計画しておくべきかと・・・と思いつつも、無理難題をいかにクリアしていくか・・・・という点では、現場対応力が養われるのでしょうなあ・・・。工事の効率が悪く、トップのわがままか??と思われる要望に、忍耐力を持って、前向きに物事をとらえることを、学ばせてもらっています(苦笑)。 で、内装の方は、間接照明を当てる壁に、装飾タイルを貼ってクリア。 電気配線のやり直し、器具の交換、タイルの割付・・・などなど、こちらも勉強になりました。 下足箱・・・・、これが一番厄介でして・・・。 奥行きが250㎜しかない袖壁に、納めなければならず、靴を斜めに収納する方法を、あーだこーだと思案。 市販の靴収納のアイデアをいただきましたが、あとは、見た目・・・。 杉たっぷり事業のモデルハウスなので、ここにも杉を使った・・・というところをこれ見よがしに見せなければ・・・。 で、こんなデザインになりました。 ![]() 例の、キッチンのデザインと、おそろい・・・ってことに。 中は、実際に完成するまで、本当に靴が収まるのか??って不安もありましたが、ハイヒールもハイカットのスニーカーも、ヒールのないベタ靴も、ちゃーんと納まりました。 ![]() ![]() ![]() 今回もまた、業者さん、職人さん方を、こき使い、振り回し・・・・・、感謝申し上げます。 とりあえず、昨日、完成後の写真撮影も終わり、一段落した気分です(笑)。
by aiarchi555
| 2010-06-09 09:24
| OL
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||