最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月の連休にOPENしたばっかりの日向モデルハウス2号ですが、OPENの翌日、早速リフォームの指令が発令されました。
約1ヶ月の準備期間を経て、今日から施工が始まっています。朝一番で左官屋さんと玄関ポーチの打合せ。その際、お庭の花々に目が留まりました。4月に知人の造園屋さんにお願いしたお庭、季節の花を咲かせています。 ↓ 常緑ヤマボウシ ![]() 真っ白じゃなくて、微妙にグリーンがかっていて、葉っぱのような花です。 たくさんたくさん花をつけていて、今が満開ってところでした。 ↓ 紫陽花 ![]() ここの紫陽花はブルー。 ですが、花が開き始めたばかりの時点では、薄緑色。花びらが開くにつれて、だんだんとブルーに色づいていくようです。若い花の色がとても綺麗でした。 ![]() こちらも、たくさん花をつけていて、シーズンですね。 ![]() 和風のお庭の部分には、苔が順調にはびこりだし、地面の緑色の部分の割合が段々増えてきているように思えました。梅雨、苔の発育にはいい季節になりました。 今日はその後、行政の完了検査1件、延岡の現場で施主と打合せ・・・などなど、机に向かってする仕事はあんまり出来ませんでしたが、その分、たくさんの人に会えた1日でした。
by aiarchi555
| 2009-06-09 23:16
| OL
|
Comments(2)
![]()
モデルハウスのリフォームって、そんなに早いサイクルで行われるものなんですか?
0
*yamatoshさま、おはようございます。
今日もさっきモデルの現場に行ってきました。 ドシャ雨なので、養生に気を遣いますね。 いえ、リフォームというより、思ったように出来ていないため、 やり直しっ!!という方が正しいかも・・・(苦笑)。 今日は朝から、工務の仕事で足元がびちょ濡れデス(笑)。
|
ファン申請 |
||