最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 青蓮亭日記 chisa-photolog TEIONE BLOG ... カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は火曜日なので、公休日。
本来ならば、するべきことが山積みなので、休んでいる場合じゃないのですが、今日は息子の参観日なので、半休にするなら、思い切って休んじゃえ!!と。 休みとなると、昼前まで布団の中。 お天気が良く、暖かかったので、布団を干して、窓を全開して掃除機をかけました。 洗濯をして、さらにセーターも数枚、ドライ洗濯で回しました。 そうこうしているうちに、5時間目が始まったので、あわてて布団を取り込んで、小学校へ。 おもしろい授業でした。 「気持ちのよいやり取り」というテーマで、相手の気持ちを考え、思いやりのある受け答えについて学習しよう・・・ってことらしい。 あらかじめ、いくつかお題が与えられる。そのうちのひとつ。 A「明日の遠足、楽しみだね」 B「 」 A「おかし、何買おうかなぁ」 B「 」 A「わたし(ぼく)はガムを買おう」 B「 」 A「ねえ、いっしょに買いに行こうよ」 B「 」 という具合。 Bさんになったつもりで、Aさんに何と応えるか、それぞれが配られたプリントに書き込んでいきます。 笑えます!!コントのネタ作りのようです。 発表してくれた2人組のやり取り、笑えました!! 久しぶりに面白い授業参観でした。 帰宅後、すぐに着替えて野球の練習。 その間、私はマッサージを受けに行ってきました。これは、冗談じゃなく四十肩ってやつ?? そして買い物を済ませて、野球のお迎えに。 夕飯の支度をしながら、息子は宿題。漢字が分からずにベソをかき出す始末。 寒空の中、走り込んで、さぞ疲れているのでしょう。腹も減っていることだし・・・。 今日の夕飯のおかずが、ハンバーグじゃないことにも、ご立腹の様子。なだめても泣き止まないので、ただひたすら泣かし続ける・・・。 夕飯の後、けろっと機嫌が直り、宿題の続きをしました。 そして、私はAPに戻ってまいりました。 そんな、なんでもない1日が、泣けてくるほど嬉しかったりする今日この頃です。
by aiarchi555
| 2009-01-27 20:36
| 母
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||